和菓子

スポンサーリンク
滋賀県

古き良き日本の味わい|たねや丁稚羊羹&たねや 近江八幡日牟禮(ひむれ)ヴィレッジ

「丁稚羊羹」(でっちようかん)って、ご存じですか? ご紹介する「丁稚羊羹」は、たねや 近江八幡日牟禮(ひむれ)ヴィレッジで購入しました。
お取り寄せ

大阪泉州青木松風庵|みるく饅頭月化粧(つきげしょう)

大阪ではじめてユネスコの世界遺産に登録された百舌鳥古墳群がある堺市にある、歴史ある和菓子のお店、大阪泉州青木松風庵さんの月化粧。月化粧はミルク味の和菓子でお子様にも人気のあるお菓子です。ぜひ百舌鳥古墳群に行かれた時のお土産に!
その他

熊本銘菓|あんたがたどこさの 黒糖生姜そら豆

熊本土産なら黒砂糖とお豆好きにはたまらない、熊本銘菓|あんたがたどこさの 黒糖生姜そら豆。童謡あんたがたどこさの歌詞と一緒にご紹介します。
お菓子

奈良県の柿の専門 いしいの柿バターってご存知ですか?

柿バターはインターネット通販サイト「47CLUB」で全国各地の特産品を競う「こんなのあるんだ!大賞2016」に選ばました。全国の地方新聞社でつくられている「47CLUB」。全国の地方新聞がそれぞれおすすめを選んで、その中で一番を競う品評会。その大賞に選ばれた柿バター!一度は食べてみたいですね。
お茶

高級抹茶入かりがね 神々の里・口コミ

先日神々の里・高級抹茶入かりがねを頂いて、その美味しさにびっくり! 私の実家は京都の中京区にあります。 祖父母の時代から、大のお茶好き。 美味しいお茶が無いと、一日が成り立ちません^^ 父の幼いころ、朝10時になると、 とっても有名な老舗の...
東京

東京浅草土産は舟和芋ようかんとあんこ玉は昔変わらずのお味で大満足

舟和芋ようかんとあんこ玉 息子が東京浅草に旅行行くという話をしていたので、浅草と聞いて頭に浮かんだ懐かしい「舟和のいもようかん」をリクエスト!忘れずに買ってきてくれました。 浅草舟和 実店舗の舟和さんの店構えは、歴史を感じさせる趣ですね(息...
出町柳周辺グルメ

大行列の京都出町ふたばの豆餅の穴場時間は?並ばずに買える時間は?

京都の出町ふたばといえば、毎日長蛇の行列。ほんの1年ほど前は今みたいに行列を並ばなくても購入できました。子供のころから父が自転車でおやつにと買ってきてくれた、出町ふたばの豆餅。大人になってからは大好きでしたが、子供のころは「お豆いらないのに...
京みやげ

懐かしの和菓子|亀屋良長さんの烏羽玉(うばたま)

烏羽玉といえば昔懐かしい和菓子で、今もなお老舗和菓子店に売っています。 茶道を習っていたころ、たまに烏羽玉が出されました。 黒く小さくピカピカ光った烏羽玉は、とっても上品なお菓子です。 実家が二条若狭屋の近くにあったことから、子供のころは二...
京都の歳時記

京都で夏越祓(なごしのはらえ)に水無月を食べるいわれ&6月は何故「水無月」なのか?と牛乳パックで簡単水無月レシピ

6月30日は夏越祓(なごしのはらえ)といい、半年分のけがれを落とし、厄をはらいこれからの半年を無病息災で過ごせますようにと言う平安時代初期の国家の法制書『延喜式』でしるされている、大昔からの伝統行事。京都では6月30日に「水無月」という和菓子を食べ、夏本番が来る前に暑気払いします。 暑さに負けないで、夏を乗り切りましょうということで昔から食べられているそうです。 この風習は京都だけのもののようです。
お菓子

神戸名産やわらか焼|亀井堂総本店

神戸でおせんべいと言えば瓦せんべい。 おせんべいは和菓子のイメージですが、神戸の瓦せんべいのルーツを考えると洋菓子の部類に入ります。 亀井堂総本店の創業者松井佐助氏が考案された瓦せんべいは、明治初頭鎖国が解かれて外国に開かれた6港の1つであ...
滋賀県

たねやのふくみ天平(てんぴん)はおいしさつくりたて

近江八幡のたねやさんの、春の期間限定の銘菓詰め合わせに入っていたふくみ天平(てんぴん) 私は最中に目が無いので、まずはふくみ天平(てんぴん)を食べてみました。 ふくみ天平は、最中の皮と中の餡子が別々に包まれていて 食べるときに、自分で中に餡...
滋賀県

たねやさん期間限定春の銘菓詰め合わせとクラブハリエ

たねやさんは滋賀県近江八幡市にある、とっても有名な和菓子の老舗です。先日頂いた和菓子の詰め合わせは、こちらのたねやさんが期間限定で出されている春の銘菓の詰め合わせです。
お菓子

お土産|姫路名産 玉椿

玉椿本舗伊勢屋さんの玉椿は、11代将軍・徳川家斉の娘と姫路城主酒井忠学との婚礼を祝って “玉椿”が作られ、姫路藩の御用菓子に用命された歴史ある銘菓です。また昭和天皇が関西行幸の説に、兵庫県より献上された由緒ある和菓子です。
お取り寄せ

伊勢名物赤福餅|銘々箱

伊勢の名物と言えば赤福餅。赤福餅と言えば、誰もが想像するパッケージがあると思いますが今回ご紹介する赤福餅は、同じメーカー「株式会社赤福」の赤福餅と同じですがご覧の通りピンクの風呂敷包みで、とてもおしゃれで可愛い赤福餅です。
京みやげ

笹谷伊織 毎月限定販売どら焼き

京都の老舗和菓子を笹屋伊織さんの、毎月20日・21日・22日のみ限定で売り出される「どら焼き」です。どら焼きと言えば、どらえもんのどら焼きを想像しますがこんなに変わっていて、上品などら焼きは初めてです。
お菓子

大阪泉州青木松風庵 大阪しぐれの栗

先日ご紹介した大阪泉州青木松風庵大阪しぐれ。 先日は小豆をご紹介しましたが、今日はこの季節ならではの栗! 大阪しぐれは「淡くほどけるような繊細な口当たり 豆の風味豊かな、大阪泉州の伝統菓子」 大阪の友人に聞くと、泉州あたりではとっても有名な...
お菓子

大阪泉州青木松風庵 大阪しぐれ

先日娘の旦那様のおばあさまから頂いた大阪泉州青木松風庵 大阪しぐれのご紹介。 パンフレットには「淡くほどけるような繊細な口当たり豆の風味豊かな、大阪泉州の伝統菓子」このような説明書きがありました。パンフレットの通り、口に入れるとホロホロとと...

京都祇園祭のお菓子|三條若狭屋さんのちご餅

祇園祭の和菓子と言えば、三條若狭屋さんのちご餅です。 求肥の中に、白みその餡が入っている、とっても上品な和菓子です。 竹の皮の模様の包みをあけると、3本のちご餅が入っています。 ちご餅を出してみましたが、2本の指で支えないと 伸びてしまうほ...
京都

長岡京小倉山荘・明月菓寮|水かんてん小豆・抹茶でお茶の時間♪

京都老舗せんべい処 小倉山荘 長岡京小倉山荘に新しく出来た明月菓寮の夏ギフトに入っていた水かんてん。 夏ギフトにふさわしい、とっても涼しげな涼菓です。 小豆と抹茶の2種類があり、1つずつ主人と頂きました。 水かんてんの小豆の方です。 半分に...
京都

長岡京小倉山荘・明月菓寮|月見雪見花見がお気に入り♡

京都老舗せんべい処 小倉山荘 子供の時から、最中に目が無い私。 大大大好きなんです。最中~ 特に、この月見雪見花見のように、最中の皮と餡子が別々になっているのが 大のお気に入り。 食べる直前に皮に中に自分で餡子を入れるので 最中の皮がパリパ...
スポンサーリンク