2018年ベルメゾンおせち SOU・SOU・三段重

本記事にはプロモーションが含まれています
本記事にはプロモーションが含まれています
お取り寄せ

おせち・SOU・SOU・三段重
ベルメゾン2018年おせち ネット限定お得な早期ご注文キャンペーン!
早くご予約すればするほどお得!
[第一弾] 2017年9月18日(月)まで        10%OFF
[第二弾] 2017年9月19日(火)~10月22日(日)  %OFF
[第三弾] 2017年10月23日(月)~11月26日(日)  %OFF

2018年ベルメゾンおせち すべての商品はこちら>>>2018年ベルメゾンおせち一覧

京都の雑貨店SOU・SOUとベルメゾンのコラボおせち。SOU・SOUさんの日本の伝統を若い世代に伝えたいという思いが詰まったおせちです。
落ち着いた中にもカジュアルでおしゃれなお重は、白木でできています、内容は全てが和風で昔ながらのいわれのある素材を使い、若い世代にきちんと伝えていきたいというこだわりの思いで作られたベルメゾンとSOU・SOUのコラボおせち、SOU・SOU三段重です。

スポンサーリンク

SOU・SOU・三段重のセット内容


冷凍おせち:1セット、祝い箸:2膳、箸置:2個
30代の若いカップル向きということで、祝い箸と箸置きは2個になっています。若いカップルだけでなく、子供たちが独立したご夫婦2人のご家庭にもちょうどよいサイズだと思います。いわれのある素材を集められたおせちで、いわれのお話に花が咲いてお正月の食卓が華やぎますね。

●2人×3食分(人数表記はあくまでも目安となっております。食材によっては数の多い物や少ない物がございます。おせちは全て写真通りの盛り付けとなっておりますのでお確かめの上お選びください。)
●主材/重箱:木、祝い箸:紙・木、箸置:磁器
●重箱サイズ/三段重:約15×15×14.5(高さ)cm
●賞味期限/冷凍で2018年1月31日
●7大アレルゲン/卵・乳・小麦・えび・かに
●製造加工/日本
●価格¥24,900(税込)クール手数料¥200(税込)

おせち・SOU・SOU・三段重
お重のそれぞれの名前にも、漢数字が使われています。そしてそれぞれのお重にも「口取り」など、本来のおせちの詰め方の名前になっています。

壱の重(祝い肴)


鮎土佐煮笹包み・鱈の旨煮・紅白市松蒲鉾・田作り煮・柚子入り伊達巻・きんかん・海老の旨煮・味付数の子・いかの白焼鉄扇串・くわい松笠・黒豆金箔飾り・紅白なます日向夏風味・日の出きぬた・餅玉飾り

弐の重(口取り)


若鶏西京焼・バイ貝甘煮・きんとん・抹茶栗きんとん寄せ・栗きんとん寄せ・杏子柿市松・くるみ甘露煮・若桃甘露煮・うにチーズ寄せ・松風・合鴨スモーク・海老の綿手まり

※口取りとは
 おもてなしのお料理で最初に出す皿盛り物。かまぼこ・きんとんや魚・鳥・野菜の類を、甘みをきかせて調理したもの。
 品数は3品から9品まで奇数で取り合わせて盛り付けられる。

参の重(焼き物と煮物)


つぶ貝柚子松前漬・味付いくら・サーモントラウト西京焼・穴子八幡巻・にしん昆布巻・鱈の子旨煮・かに爪・れんこん・蓮麩・粟麩・うめ麩・えび陣笠・岩だこ煮付け・味付穂付筍

SOU・SOU三段重のまとめ

それぞれのお重に、いわれのある素材を使っているだけでなく、おせちの各段ごとにも名前が今風でなく漢数字を使ったりして古き日本の伝統を再現しています。日々進化するものと一緒に伝統も大切にしていかないといけない現代日本に、お正月という古来からの風習の中で、伝統の素晴らしさを自然な形で伝えられる素晴らしいおせちだと思いました。
実際に試食をしてきましたが、お味も若い人にも年配の方にも喜ばれるお味に仕上がっていました。美味しいです♪お酒のアテにもご飯にもあうお味です。

お重の柄はSOU・SOU人気柄の「ほほえみ」。お正月らしく新春から笑顔がこぼれ一年が笑いに包まれるような柄ですね。
白木の重箱はウレタン塗装を施しているので、使い捨てではなく二次利用もできるのでうれしいですね。お客様が来られた時、オードブル・和菓子などを入れて使ったりするのに丁度よいサイズです。

おせちりょうりのいわれ

れんこん    先が見通せるように。
豆類      一年中まめ(真面目)に働けるように。邪気を払い無病息災を祈願するもの。
くわい     芽がでますように
筍       芽が出ますように
田作り     五万米(ゴマメ)といって、豊作を祈願
数の子     子宝・子孫繁栄
海老      長寿(腰が曲がるまで元気ですごせますように)
たたきごぼう  家がその土地にしっかりと根を張って繁栄しますように。
紅白蒲鉾    紅は魔除け・白は清浄・神聖の意味があり、紅白で縁起が良いといわれています。
栗きんとん   金運がよくなりますように。
伊達巻     学問の成就(巻物に似ていることから)
紅白なます   平安と平和への祈り
昆布巻き    不老長寿と子孫繁栄への願い
お煮しめ    家族がしっかりと仲良く結ばれますように

食材一つ一つに込められた思いがあります。昔の人はお正月に家族でお重を囲むことで、一年の幸せを祈りました。元気でまめに働き、幸せに過ごせますようにという思いをお重の中に詰め込んで、家族で一緒に食べるという日本の伝統はとっても素晴らしいと感じています。


おせち・SOU・SOU・三段重

タイトルとURLをコピーしました