京都|六波羅蜜寺の水掛け不動尊

本記事にはプロモーションが含まれています
本記事にはプロモーションが含まれています
京都の歳時記

京都の中京区で育った私にとって、水掛け地蔵と言えば壬生寺の水かけ地蔵さんを思い出します。
毎年節分に壬生寺にお参りして、壬生狂言を見た後水掛け地蔵さんをお参りをして帰るのが
毎年の私わが家の行事です。
調べてみると、大阪の法善寺にも水掛け不動尊があるそうです。
私は猪年。猪突猛進なので一つのことしか見えないのが難儀な性格(笑)
水掛け不動尊と検索すると、大阪の法善寺のお不動様がずらりと並びます。

六道まいりの時にお参りしたのは六波羅蜜寺の水掛け不動尊。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

六波羅蜜寺の水かけ不動様は、
源義経が平家追討の時にに水をかけて勝ち戦を祈願したとされることから
勝負運のご利益を授けてくれると言われています。

その横に銭洗いの弁財天様。
勝負祈願の水かけ不動孫と弁財天様に祈願してきたので
鬼に金棒。勝負時の我が家の為に導かれたとしかいえない
今回の六道まいりでした。
主人に勝負に出てもらいたいと切に願う私です。

ブログランキング・にほん ブログ村へ

京都の歳時記お盆
スポンサーリンク
uniをフォローする
タイトルとURLをコピーしました