大分県竹田市と言えば銘菓「荒城の月」

本記事にはプロモーションが含まれています
本記事にはプロモーションが含まれています
大分

娘が結婚することになり、今年になってから大分によく行く機会が出来
そのたびに、大分のおいしい銘菓を頂いたり購入したり
大分のお菓子をよく食べる機会があります。

九州のスイーツと言えば「ひよこ」「福砂屋カステラ」が有名で
私も余り知りませんでしたが
大分にはとっても美味しいスイーツが沢山あるんですよ。
少しずつご紹介していきますね。



今回ご紹介するのは、銘菓「荒城の月」です。

大分県竹田市に竹田城址があり
作曲家の滝廉太郎先生が竹田市の岡城を想いつつ作曲したという「荒城の月」がとっても有名です。
その「荒城の月」にちなんで作られたのが、
この銘菓」「荒城の月」です。
この「荒城の月」は江戸時代は岡藩に献上されたときは
「夜越の月」という名前だったそうです。

「荒城の月」と聞けばやはり滝廉太郎先生の「荒城の月」のメロディーが
頭の中に浮かびます。
その「荒城の月」のメロディーを思い出しつつ
この銘菓「荒城の月」を食べました。

この銘菓「荒城の月」を開けてみると
さすが「荒城の月」。
お月さまがいっぱいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やっぱりお上品に銘々皿にのせて黒文字を添えればいい感じ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして半分に切ってみると
中には黄身餡が入っていて、これもまた名月の色ですね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらの黄身餡は、「ひよこ」と比べると
少ししっとりとした黄身餡でした。

真っ白の皮は砂糖、寒天、卵の白身を原料とした淡雪羹で
とってもふわふあした食感です。

実はこの「荒城の月」、大分県で買いそびれたのを
あとからわざわざ送っていただいたんですよ。
とってもご親切な、娘の嫁ぎ先のご両親。
娘も本当に果報者です。

「荒城の月」を販売している店舗は2つあり
今回頂いたのは川口自由堂さんの「荒城の月」でした。>>>川口自由堂

次に行ったときは、但馬屋老舗さんの「荒城の月」を探してみたいと思います。
スイーツを求めて遥か大分まで。
これからいっぱい行けるので、とっても楽しみです。

ブログランキング・にほん ブログ村へ

タイトルとURLをコピーしました