生活 下鴨茶寮のお弁当に舌鼓♡ 先日義母のお買い物のお供をしたときデパチカで買っていただいた下鴨茶寮のお弁当。義母は一人暮らしなので、デパチカのお弁当を良く買います。私もお供をしたときは、いつも一緒に買っていただくのですがこちらの下鴨茶寮のお弁当は最高!私、実は下鴨茶寮の... 2016.01.13 和食料理生活
京都 2015年光明寺の紅葉 追跡レポ(11月10日) 京都長岡京の粟生の光明寺の紅葉便り追跡レポ(11月10日)です。先週末から2日間雨だったので3日ぶりの粟生の光明寺。雨のため、あまり寒くなかったので紅葉はあまり進んでいませんが雨上がりのもみじも素敵ですね。雨つゆがキレイに撮れないのがとって... 2015.11.10 レジャー京都生活紅葉
京都 2015年光明寺の紅葉 追跡レポ(11月07日) 京都長岡京の粟生の光明寺の紅葉便り追跡レポ(11月07日)は、5日にレポした時と2日しか変わらないのに、こんなにキレイになっていました♪冷え込むと、急にキレイに色づくんですね~今日は少しでもこのキレイをお届けしたくって沢山お写真を撮ってきま... 2015.11.10 レジャー京都生活紅葉
京都 2015年光明寺の紅葉 追跡レポ(11月05日) 京都長岡京の粟生の光明寺の紅葉便りです。朝ウォークをしばらくお休みしていたので11月に入っての初めての光明寺の紅葉 追跡レポ。やっぱり今年は暖かいのかしら・・・色づいてきてますが、まだまだという印象です。最後が10月29日だったのでもっと変... 2015.11.10 レジャー京都生活紅葉
京都 2015年光明寺の紅葉 追跡レポ(10月29日) 京都長岡京の粟生の光明寺の紅葉便り3日目です。日毎に色づいている粟生光明寺ですが今年は暖かいので、毎年のもみじ祭ほどにはまだまだと言った感じです。光明寺の門をくぐり、境内までの長い階段の途中に少し休憩できるように?というか、平坦な場所があり... 2015.11.10 レジャー京都生活紅葉
京都 2015年光明寺の紅葉 追跡レポ(10月28日) 京都長岡京の粟生光明寺の紅葉便りです。さて昨日から始めた京都長岡京の粟生光明寺の紅葉便り。2日目の紅葉は、昨日より少し色づいていましたがお写真ではっきり分かるかな~そんな感じでした。境内に続く石段の右側のもみじです。納骨堂に続く階段のところ... 2015.11.09 レジャー京都生活紅葉
京都 2015年光明寺の紅葉 追跡レポ(10月27日) 秋もたけなわ。には少し程遠いお写真ですが京都長岡京の粟生光明寺のもみじ祭りまであと少し。毎日早朝のウォーキングでとっている、光明寺のもみじ。もみじ祭りまで、あと3週間たらずの10月27日の早朝の光明寺の風景です。粟生光明寺のもみじ祭りは、1... 2015.11.09 レジャー京都生活紅葉
京都 マダムシュークレームでほっこりタイム 久しぶりのほっこりタイムは、京都の洛西にあるマダムシュークレーム❤こちらのグランドシェフ高島朗氏は7年間スイス、フランス、カナダでの菓子留学されたそうで、そのお菓子はとっても洗練されていて素敵です。 2015.10.15 スイーツ京都生活読書
女性用プレゼント がっちりマンデーで紹介|踊るダイヤ・ダンシングストーン 以前から気になっていた踊るダイヤモンド・ダンシングストーンががっちりマンデーで紹介された、踊るダイヤモンド・ダンシングストーン!リーズナブルなお値段なのに、プレゼントされた女子はきっと、テンションMAX!つけているだけで、キラキラ輝く素敵な... 2015.08.07 プレゼント女性用プレゼント生活
読書 私の憩いの時間 ホッとスポット 私の大切な時間は音楽と読書とお気に入りのカフェ気持ちが煮詰まってくると決まって出かけるカフェは自動演奏だけれどピアノの生の音が聴ける場所。そこのピアノの一番よい音が聞こえる場所を陣取って読書したり、ちょこっと書き物をするのが私の一番のリラックス。その場所をホッとスポット、ほっこり出来る場所です。 2015.07.28 カフェ生活読書
生活 季節のクリーニングはせんたく便におまかせしてます。 季節のクリーニング。大量のクリーニングは持っていくのも、持って帰るのも大変。特に私なんて、車の運転極力したくないので宅配のクリーニング「せんたく便」宅配クリーニングはとっても重宝です。私が使っている宅配クリーニング「せんたく便」はクロネコヤ... 2015.07.14 生活
家計簿 家計管理は家計簿アプリマネーフォワード いきなりですが、家計簿。結婚27年間、家計簿を続けられたことが無い私。自慢ではないですが、続けられなかったことが自慢できるほど(笑)でも、今になって家計簿の大切さがわかり昨年から、いろいろと試してみるものの続いても約1カ月(-_-;)アイホ... 2015.05.12 家計管理家計簿生活
生活 長谷園窯出し市は最高♪ 毎年GWに開催される長谷園の窯出し市に行ってきました。>>>長谷園長谷園は土鍋で有名で、今人気のある燻製のできる「いぶしぎん」そしてヘルシーな蒸し鍋など、いろいろな土鍋があります。その窯出し市は、年に一度開催され正規品はもちろん、早く行くと... 2015.05.03 スイーツレジャー生活
日本旅行 日本旅行 赤い風船のJRと宿泊のセットプランでお得に旅行しました♪ 日本旅行 赤い風船のJRと宿泊のセットプランでお得東京旅行。大人二人でJR新幹線「こだま」往復と宿泊のセットプランで42,400円の超お得!4月20日~21日の一泊で京都から東京へ旅行しました。旅行と言っても、私の仕事と兼ねての旅行ですが夫... 2015.04.24 レジャー旅行日本旅行東京生活
生活 久しぶりにひとりカフェで読書タイム 久しぶりに、まったりひとりカフェ。暮らしの手帖編集長の松浦弥太郎さんの暮らしのなかの工夫と発見ノートあたらしいあたりまえこの本を読んで、あたりまえなんだけと、でもI今の世の中では、少し難しい。そのあたりまえの中の心地よさの再発見。忘れてしま... 2015.04.20 生活
生活 あったか・かるか~る☆TEIJIN(テイジン) あったかすっぽりケット こんにちは。毎年冬になると、メディアで紹介される「TEIJIN(テイジン) あったかすっぽりケット」実はこの「TEIJIN(テイジン) あったかすっぽりケット」が初めて紹介されたのが2011年11月なんですよ。たまたまTVを見ていた私は、な... 2015.01.19 ショッピング生活
生活 明けましておめでとうございます。 2015年が始まりました☆彡皆様にとって、素晴らしい1年になりますように心からお祈り申し上げます。さて、わが家の元旦。元日は家族そろってのお祝いです。社会人になってからはなかなか揃うことが出来ませんがお正月くらいは家族そろってお祝いしていで... 2015.01.03 料理生活
生活 イオンのキャッチフレーズ「人生は後半戦がおもしろい」 「人生は後半戦がおもしろい」このキャッチフレーズを見た時ぐぐっと来るものを感じました。まさに私の人生後半戦まっただ中♪元気で健康に、そして楽しく、自分らしく生き抜いてそして、「ピンピンコロリ」といきたいものですね(笑)それは誰もが思い描いて... 2014.12.18 ファッション生活福袋
生活 1年に1度の乳ガン検診で一安心で、ホッと一息 今日は年に1度の乳ガン検診。本当は毎年9月が、今年は2ヶ月遅れ。2ヶ月遅れということで、ドキドキしながらの検診でした。毎年先生に聞かれることは「自分でちゃんと見てるか?」「へへ〜」ポリポリ(>_ 2014.11.17 生活
生活 エボラ対策に防護服セット 今年になってから猛威をふるっている西アフリカで広がるエボラ出血熱アメリカの医療従事者がに、新たな感染が報告され死亡というニュースが流れてきた。私達にとって未知のウイルスの、エボラ出血熱。致死率は・・・かかっても、ワクチンがまだ無く自ら防護し... 2014.10.16 生活