スポンサーリンク
お菓子

母の日にベル アメールのチョコレート

母の日に母の日にベル アメールのチョコレートのプレゼント。自分ではなかなか買えないので、母の日にこそ高級チョコレートをプレゼントすると喜ばれますね^^
ラグ

ベルメゾン フレンチリネンキルトマルチカバーでお部屋も春夏に模様替え

ベルメゾンさんのカタログ<ベルメゾンライフスタイリング/2018SUMMER>に掲載されている、フレンチリネンキルトマルチカバー。フレンチリネン100%のマルチカバーは無地の生地にほどこされたキルトがとっても上品で、肌触りも抜群です。
京都

京都 平野神社の桜(2018-03-27)お花見・桜コンサート情報

京都市内にある平野神社の桜は、現在約60種400本という種類の多さです。期間中毎年平野神社桜コンサートも催され、京都市内のお花見スポットとして有名です。
お茶

岐阜県春日村”ちゃぼぼの風”(ほうじ茶)にティーバッグが新登場!

岐阜県春日村|在来種100%の一番茶のみの茶葉を使った”ちゃぼぼの風”(ほうじ茶)に、ティーバッグが仲間入り!今までは急須に茶葉を入れてお茶を出していましたが、手軽なティーバッグの”ちゃぼぼの風”が発売されました。やっぱりマグカップで出せるティーバッグは手軽で嬉しいですね。茶葉の後始末もラクチン♪
お菓子

奈良県の柿の専門 いしいの柿バターってご存知ですか?

柿バターはインターネット通販サイト「47CLUB」で全国各地の特産品を競う「こんなのあるんだ!大賞2016」に選ばました。全国の地方新聞社でつくられている「47CLUB」。全国の地方新聞がそれぞれおすすめを選んで、その中で一番を競う品評会。その大賞に選ばれた柿バター!一度は食べてみたいですね。
お茶

高級抹茶入かりがね 神々の里・口コミ

先日神々の里・高級抹茶入かりがねを頂いて、その美味しさにびっくり!私の実家は京都の中京区にあります。祖父母の時代から、大のお茶好き。美味しいお茶が無いと、一日が成り立ちません^^父の幼いころ、朝10時になると、とっても有名な老舗の和菓子やさ...
スイーツ

京菓子匠 源水ときわ木と二条若狭屋さんの思い出と源水さん3月末に閉店の寂しいお知らせ

源水さんときわ木は、とっても懐かしい和菓子です。私の実家は京都のど真ん中。京都御所と二条城を対角線に結んだ、ど真ん中!京都の中心にある私の実家の周りには昔からの和菓子の老舗が沢山あります。二条若狭屋さんも近くにあり、私の子供のころは朝10時...
孫のお祝い事

お孫ちゃん初節句|安藤人形店 三代目安藤桂甫作

お孫ちゃんの初節句。京都の安藤人形店の三代目安藤桂甫作の7段飾りです。京雛なので、お内裏様とお雛様の場所が少し違います。お雛様は左側、お内裏様は右側です。安藤人形店のお店に行くと、沢山のお雛様の中から気に入ったお雛様を選ばせていただけます。お雛様と一口に言っても、お顔が全然違うんですよね。
京都

NHKまる得マガジン|おうちで楽しむ極上コーヒー の岡田章宏さんのオカフェで極上カプチーノ

NHKまる得マガジンの「おうちで楽しむ極上コーヒー」の岡田章宏さんの京都にあるカフェ「オカフェ」に行ってきました。岡本彰浩さんの「オカフェ」は、京都の中心 四条通りを一本南に下がった通りの細い綾小路通にあります。細い路地を覗いてみると、岡田彰浩さんのシルエットが目印の「オカフェ」が見えます。
京都の歳時記

京都壬生寺の節分祭で厄除け炮烙(ほうらく)&節分名物幸福堂焼きたて金つば

2月2日~4日は、京都壬生寺の節分祭。2日と3日は無言劇の壬生狂言「節分」が上演され、4日は 招福ぜんざい無料接待があり、壬生寺の節分祭は終わります。また近くの幸福堂さんには節分会限定で焼きたて金つば!甘さ控えめな焼きたて金つばは1年にい一度節分だけの販売です。
東京

東京浅草土産は舟和芋ようかんとあんこ玉は昔変わらずのお味で大満足

舟和芋ようかんとあんこ玉息子が東京浅草に旅行行くという話をしていたので、浅草と聞いて頭に浮かんだ懐かしい「舟和のいもようかん」をリクエスト!忘れずに買ってきてくれました。浅草舟和実店舗の舟和さんの店構えは、歴史を感じさせる趣ですね(息子が写...
京都

京都道の駅 新光悦村のお米会員 お野菜も一緒にお取り寄せ出来てとっても便利

新光悦村のお米を普段から食べているわが家。今年は雪が多く、ノーマルタイヤでは不安なので行けずにいます。でも安心!新光悦村のお米会員になると、ひと月に一度500円割引のはがきが来て、お米とお野菜を詰め合わせで送ってもらえます^^野菜高騰時、お...
生活

箕面キューズモールで友人のお孫ちゃんとデート♡ 雪ノ下のパンケーキでまったりタイム♪

旦那さんの入院中に、友人と友人のお孫ちゃんと大阪のみのおキューズモールで楽しいひと時を過ごしてきました。家族が病気をすると、一番つらいのは本人ですが、周りの家族もそれなりにだんだんとしんどくなってきます。昨年10月に1回目の入院と手術、そし...
京みやげ

京都宇治の伊藤久右衛門のバレンタイン

抹茶スイーツ・宇治茶専門店【伊藤久右衛門】京都の宇治にあるお茶の専門店、伊藤久右衛門のバレンタインのご紹介です。2018年バレンタインは伊藤久右衛門の宇治抹茶いちごチョコレートトリュフ お茶苺さんがおすすめ。伊藤久右衛門の公式HPで見つけた...
生活雑貨

ベルメゾン ミニラボの高級感あるサガラ刺繍のB6サイズの手帳カバー

ベルメゾンとパリのアーティストmini labo(ミニラボ)とのコラボの手帳カバーがとっても素敵!とってもかわいいサガラ刺繍がまたまたかわいいB6サイズの手帳カバー
京みやげ

大行列の京都出町ふたばの豆餅の穴場時間は?並ばずに買える時間は?

京都の出町ふたばといえば、毎日長蛇の行列。ほんの1年ほど前は今みたいに行列を並ばなくても購入できました。子供のころから父が自転車でおやつにと買ってきてくれた、出町ふたばの豆餅。大人になってからは大好きでしたが、子供のころは「お豆いらないのに...
お土産

じわじわ人気のアロマストーン

お友達の母育て自分育てカウンセラー 平井みかさんから、手作りのアロマストーン、幸せを呼ぶ福ふくろうをお年玉でいただきました^^アロマストーンとはアロマストーンは石膏を型に入れて作り、乾いてからお気に入りのアロマオイルを数滴たらして作った、癒...
NHKまちかど情報

NHKまちかど情報室 雪かきラクチンベルト「OH(オー)!タスケベルト」

正月休み明けから日本列島を覆う強烈寒波襲来。昨年も丁度この時期に京都でも例年にない積雪がありました。でも京都ではたまにですが、雪国の方は毎日大雪と戦っているんですね。NHKまちかど情報室1月12日に、雪かきによる腰痛を軽減するラクチンベルト...
生活

車検6日前 正月休み中 年末ギリギリでも間に合った楽天車検

車検をお得に息子の車検が1月4日だったと気が付いたのが、12月29日の夕方6時すぎ!私がいつもお願いしている修理工場はすでにお休みに入っていました。さてどうする!1月4日はまだお正月休み。仮にお願いするにしても年内にしないといけないのに時間...
美容

大人女子のナチュラルなカラコン

コンタクトレンズと言えば、目が悪い人用という認識は今ではかなり古い認識になってしまいました。私は目が悪いのでコンタクトレンズは必需品。毎朝起きるとすぐに、目を探します(笑)0.1以下の視力の私には、一番大切なアイテムです。こんなに視力が悪い...
スポンサーリンク