お菓子 神戸フランツの神戸苺トリュフ|バレンタインだけのクールな黒の限定パッケージがおすすめ 神戸魔法の壺プリンでおなじみの神戸フランツのオススメバレンタインチョコは、神戸苺トリュフ。甘酸っぱい苺とチョコの甘さが絶妙にマッチしていてすごく美味しいです! 2019.02.04 お取り寄せお菓子スイーツ洋菓子
お菓子 母の日にベル アメールのチョコレート 母の日に母の日にベル アメールのチョコレートのプレゼント。自分ではなかなか買えないので、母の日にこそ高級チョコレートをプレゼントすると喜ばれますね^^ 2018.04.29 お菓子ギフトスイーツ
お菓子 奈良県の柿の専門 いしいの柿バターってご存知ですか? 柿バターはインターネット通販サイト「47CLUB」で全国各地の特産品を競う「こんなのあるんだ!大賞2016」に選ばました。全国の地方新聞社でつくられている「47CLUB」。全国の地方新聞がそれぞれおすすめを選んで、その中で一番を競う品評会。その大賞に選ばれた柿バター!一度は食べてみたいですね。 2018.03.09 お取り寄せお土産お菓子スイーツ和菓子
京みやげ 京都宇治の伊藤久右衛門のバレンタイン 抹茶スイーツ・宇治茶専門店【伊藤久右衛門】京都の宇治にあるお茶の専門店、伊藤久右衛門のバレンタインのご紹介です。2018年バレンタインは伊藤久右衛門の宇治抹茶いちごチョコレートトリュフ お茶苺さんがおすすめ。伊藤久右衛門の公式HPで見つけた... 2018.01.20 お取り寄せお土産お土産お菓子スイーツ京みやげ京都
お菓子 神戸名産やわらか焼|亀井堂総本店 神戸でおせんべいと言えば瓦せんべい。おせんべいは和菓子のイメージですが、神戸の瓦せんべいのルーツを考えると洋菓子の部類に入ります。亀井堂総本店の創業者松井佐助氏が考案された瓦せんべいは、明治初頭鎖国が解かれて外国に開かれた6港の1つである神... 2017.06.22 お取り寄せお菓子スイーツ兵庫県和菓子
お菓子 お土産|姫路名産 玉椿 玉椿本舗伊勢屋さんの玉椿は、11代将軍・徳川家斉の娘と姫路城主酒井忠学との婚礼を祝って “玉椿”が作られ、姫路藩の御用菓子に用命された歴史ある銘菓です。また昭和天皇が関西行幸の説に、兵庫県より献上された由緒ある和菓子です。 2017.03.14 お取り寄せお菓子スイーツ兵庫県和菓子
お菓子 大阪泉州青木松風庵 大阪しぐれの栗 先日ご紹介した大阪泉州青木松風庵大阪しぐれ。先日は小豆をご紹介しましたが、今日はこの季節ならではの栗!大阪しぐれは「淡くほどけるような繊細な口当たり豆の風味豊かな、大阪泉州の伝統菓子」大阪の友人に聞くと、泉州あたりではとっても有名なお菓子で... 2016.10.24 お取り寄せお菓子スイーツ和菓子
米菓子 本当に美味しいトリイソースの柿の種と揚げせんGET ネットで検索してみると、密かなブームになっている本当に美味しいトリイソースの柿の種と揚げせん。地元静岡では杏林堂というドラッグストアーに売っているそうですが、なかなか手に入らないようです。マツコの知らない世界で紹介された本当に美味しい肉餃子・・・ 2016.10.18 お取り寄せお菓子米菓子
お菓子 大阪泉州青木松風庵 大阪しぐれ 先日娘の旦那様のおばあさまから頂いた大阪泉州青木松風庵 大阪しぐれのご紹介。パンフレットには「淡くほどけるような繊細な口当たり豆の風味豊かな、大阪泉州の伝統菓子」このような説明書きがありました。パンフレットの通り、口に入れるとホロホロととろ... 2016.10.15 お取り寄せお菓子スイーツ和菓子
米菓子 仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門さんの和栗のカップケーキに舌包み♪ 素材にとことんこだわった仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門さんの和栗のケーキをお中元に送らせていただいたので、同じ素材で作ったという和栗のカップケーキを、お味見に1個だけ購入してみました。ケチのようですが1個だけ・・・お中元高くついたので、1個... 2016.08.19 お取り寄せお菓子スイーツ米菓子
京都 長岡京小倉山荘・明月菓寮|水かんてん小豆・抹茶でお茶の時間♪ 京都老舗せんべい処 小倉山荘長岡京小倉山荘に新しく出来た明月菓寮の夏ギフトに入っていた水かんてん。夏ギフトにふさわしい、とっても涼しげな涼菓です。小豆と抹茶の2種類があり、1つずつ主人と頂きました。水かんてんの小豆の方です。半分に切ると、こ... 2016.06.24 お菓子スイーツ京都和菓子
京都 長岡京小倉山荘・明月菓寮|月見雪見花見がお気に入り♡ 京都老舗せんべい処 小倉山荘子供の時から、最中に目が無い私。大大大好きなんです。最中~特に、この月見雪見花見のように、最中の皮と餡子が別々になっているのが大のお気に入り。食べる直前に皮に中に自分で餡子を入れるので最中の皮がパリパリして、とっ... 2016.06.24 お取り寄せお菓子スイーツ京都和菓子
京都 京都長岡京小倉山荘・明月菓寮の夏ギフト 京都老舗せんべい処 小倉山荘わが家のすぐ近くに、長岡京小倉山荘があります。でも近くだと、ギフトは買う機会がありません。でも先日、親戚から送られてきたのが、長岡京小倉山荘・明月菓寮の夏ギフトです。明月菓寮は長岡京小倉山荘本店の横に出来た、小倉... 2016.06.23 お取り寄せお菓子スイーツ京都京都和菓子米菓子
京都 春を感じる鼓月さんの苺かれん 京都の和菓子。鼓月さんの苺かれんは、苺のピューレが使ってあり、自然な香りと、自然な甘さの春一杯の和菓子です。 2016.01.13 お取り寄せお菓子スイーツ京都和菓子
お菓子 福がいっぱい福蔵最中 2015年最後の記事は福がいっぱい蔵に入っていそうな福蔵最中のご紹介です。大の最中好きの私に、25年来の親友が、川越土産に買ってきてくれました。以前に主人の友人からもらった時からず~っと大ファンの福蔵最中。とっても嬉しくって、嬉しくって~「... 2016.01.01 お取り寄せお菓子和菓子
大分 大分県竹田市と言えば銘菓「荒城の月」 娘が結婚することになり、今年になってから大分によく行く機会が出来そのたびに、大分のおいしい銘菓を頂いたり購入したり大分のお菓子をよく食べる機会があります。九州のスイーツと言えば「ひよこ」「福砂屋カステラ」が有名で私も余り知りませんでしたが大... 2015.12.16 お取り寄せお菓子スイーツ和菓子大分
お菓子 東京港区麻布かりんと|柚子かりんと 東京港区麻布かりんとの最後のかりんとは、柚子かりんと。柚子の風味が強すぎず、弱すぎずの上品な味わいの柚子かりんと。パッケージもピンク色で、とってもやさしい感じです。説明書きに書いてありましたが和菓子の起源といわれる橘にちなんで柚子のかおりを... 2015.11.27 お取り寄せお菓子スイーツ和菓子
お菓子 東京港区麻布かりんと その2 東京港区麻布かりんとのその2は昔からある、ふつうのかりんとう。でも、お菓子屋さんに普通に売っているかりんととは一味違うかりんとです。国産黒糖とゴマの風味がとっても上品なお味です。パッケージがとっても高級感があるかりんと。袋を開けてみるとやっ... 2015.11.27 お取り寄せお菓子和菓子
お菓子 東京港区麻布きんぴらごぼうかりんと|まったりお茶タイム 毎日の3時のおやつタイム。まったりと東京港区の麻布かりんとのきんぴらごぼうかりんとで、まったりお茶タイム。袋から出してみると少し細めの、ごぼうをイメージした色のかりんとが出てきました。1本口に入れてみるとちょっとピリッと唐辛子が効いていてい... 2015.11.27 お取り寄せお菓子スイーツ和菓子
京都 長岡京市れれれのチョコレートケーキ 11月は私の誕生日娘が買ってきてくれた、京都長岡京市にあるケーキ屋さん「れれれ」のチョコレートケーキ。とっても濃厚なチョコレートケーキ。良質のチョコをたっぷりと使っていて、とっても美味しかったです。長岡京市「れれれ」>>>れれれ上にトッピン... 2015.11.24 お菓子京都洋菓子