スイーツ

スポンサーリンク

京都祇園祭のお菓子|三條若狭屋さんのちご餅

祇園祭の和菓子と言えば、三條若狭屋さんのちご餅です。求肥の中に、白みその餡が入っている、とっても上品な和菓子です。竹の皮の模様の包みをあけると、3本のちご餅が入っています。ちご餅を出してみましたが、2本の指で支えないと伸びてしまうほどすご~...
スイーツ

私の大好きな「きびだんご」|岡山土産と言えば「きびだんご」

私の大好きな「きびだんご」♡岡山のお土産は、いろいろ沢山ありますが私が子供のころから大好きなのは、「きびだんご」私的には、岡山土産は「きびだんご」しか考えられな~い♪と言うほど大好きなんです♡先週、主人の東京の友人が岡山出張の帰りに大阪で降...
京都

金市mirl mie(ミール ミイ)ハニーフロマージュと全粒粉スコーンでホッと一息

京都のはちみつの老舗金市さん。実家の近くにあったので、はちみつと言えば金市さんに買いに行っていました。金市さんのある三条通りも、最近オシャレなカフェ等が沢山出来、金市さんも何年か前に、とってもおしゃれなお店に生まれ変わりました。そして、いろ...
京都

長岡京小倉山荘・明月菓寮|水かんてん小豆・抹茶でお茶の時間♪

京都老舗せんべい処 小倉山荘長岡京小倉山荘に新しく出来た明月菓寮の夏ギフトに入っていた水かんてん。夏ギフトにふさわしい、とっても涼しげな涼菓です。小豆と抹茶の2種類があり、1つずつ主人と頂きました。水かんてんの小豆の方です。半分に切ると、こ...
京都

長岡京小倉山荘・明月菓寮|月見雪見花見がお気に入り♡

京都老舗せんべい処 小倉山荘子供の時から、最中に目が無い私。大大大好きなんです。最中~特に、この月見雪見花見のように、最中の皮と餡子が別々になっているのが大のお気に入り。食べる直前に皮に中に自分で餡子を入れるので最中の皮がパリパリして、とっ...
京都

京都長岡京小倉山荘・明月菓寮の夏ギフト

京都老舗せんべい処 小倉山荘わが家のすぐ近くに、長岡京小倉山荘があります。でも近くだと、ギフトは買う機会がありません。でも先日、親戚から送られてきたのが、長岡京小倉山荘・明月菓寮の夏ギフトです。明月菓寮は長岡京小倉山荘本店の横に出来た、小倉...
京都

春を感じる鼓月さんの苺かれん

京都の和菓子。鼓月さんの苺かれんは、苺のピューレが使ってあり、自然な香りと、自然な甘さの春一杯の和菓子です。
京都

今日のおやつ|とらや残月

先日母からいいただいたお菓子はとらやさんの残月。のこりの月と書いて残月(ざんげつ)実はほうじの粗供養に頂いたのですがなんとなく故人を偲ばれるような、懐かしい名前の和菓子です。名前の通り残りの月のような形をした残月。手で半分に割ろうとすると固...
大分

大分県竹田市と言えば銘菓「荒城の月」

娘が結婚することになり、今年になってから大分によく行く機会が出来そのたびに、大分のおいしい銘菓を頂いたり購入したり大分のお菓子をよく食べる機会があります。九州のスイーツと言えば「ひよこ」「福砂屋カステラ」が有名で私も余り知りませんでしたが大...
お菓子

東京港区麻布かりんと|柚子かりんと

東京港区麻布かりんとの最後のかりんとは、柚子かりんと。柚子の風味が強すぎず、弱すぎずの上品な味わいの柚子かりんと。パッケージもピンク色で、とってもやさしい感じです。説明書きに書いてありましたが和菓子の起源といわれる橘にちなんで柚子のかおりを...
お菓子

東京港区麻布きんぴらごぼうかりんと|まったりお茶タイム

毎日の3時のおやつタイム。まったりと東京港区の麻布かりんとのきんぴらごぼうかりんとで、まったりお茶タイム。袋から出してみると少し細めの、ごぼうをイメージした色のかりんとが出てきました。1本口に入れてみるとちょっとピリッと唐辛子が効いていてい...
京都

長岡京市れれれのチョコレートケーキ

11月は私の誕生日娘が買ってきてくれた、京都長岡京市にあるケーキ屋さん「れれれ」のチョコレートケーキ。とっても濃厚なチョコレートケーキ。良質のチョコをたっぷりと使っていて、とっても美味しかったです。長岡京市「れれれ」>>>れれれ上にトッピン...
京都

マダムシュークレームでほっこりタイム

久しぶりのほっこりタイムは、京都の洛西にあるマダムシュークレーム❤こちらのグランドシェフ高島朗氏は7年間スイス、フランス、カナダでの菓子留学されたそうで、そのお菓子はとっても洗練されていて素敵です。
大分

今日のスイーツは大分中村家かるかん

先日初めて大分に行ってきました。そこでお土産に買っていただいたのが、中村家のかるかんです。こちらの中村家は中村家は創業以来一貫して、かるかん作りをしているお店で、屋号も「かるかん堂 中村家」。「かるかん」一筋に頑張って来られたお店です。「別...
スイーツ

今年の梅仕事 完熟梅で梅ジャム作りました♪

今年の梅仕事第一弾は完熟梅で梅ジャムです。私は先週作ったのですが、今朝のNHKあさイチで梅特集をしていて,梅ジャムが紹介されていました♪私ってタイムリー(笑)せっかくだから、レシピを書いておきますね。梅ジャムのレシピ材料完熟梅 350g砂糖...
スイーツ

ドトールコーヒーでシューシャポー

シューシャポーって何?そう思って頼んだシューシャポー。ドトールコーヒーで、目の前で作ってくれるシュークリーム。中のカスタードクリームには、バニラビーンズが入っている本格派。できたてなんだけど、意外とカリっとしてないのがちょっぴり残念。でもシ...
生活

長谷園窯出し市は最高♪

毎年GWに開催される長谷園の窯出し市に行ってきました。>>>長谷園長谷園は土鍋で有名で、今人気のある燻製のできる「いぶしぎん」そしてヘルシーな蒸し鍋など、いろいろな土鍋があります。その窯出し市は、年に一度開催され正規品はもちろん、早く行くと...
スイーツ

LUXA(ルクサ)初体験はニューオータニホテルのスウィーツバイキング

今朝PCを開けてみるとあま~いお誘いのメールが来ていました❤そのあま~いお誘いとはニューオータニホテルのスウィーツバイキング。普段はとってもお高いニューオータニホテルのスウィーツバイキングが今話題にLUXAのクーポンで、半額になっているんで...
スイーツ

今日のスイーツは神楽坂パティスリー&デザート アトリエコータの焼き菓子

今日のお3時は神楽坂のアトリエコータの焼き菓子です。先日東京に行ったときに友人からお土産にもらいました。お店ではシェフが目の前で焼いてくれるらしいですよ♪
女性用プレゼント

写真ケーキが今とってもブーム

娘の婚約を聞き、娘の高校時代の親友たちからお祝いのケーキを頂きました。サプライズのケーキは今とっても流行っている、写真を転写しているケーキです。ちょうど3月18日の、「おじゃマップSP」の結婚式ハッピーサプライズで紹介されていたので、気にな...
スポンサーリンク